2022年5月2日に「LE SSERAFIM」(ルセラフィム)がデビューしました。
ルセラフィムは日韓合同のアイドルグループで、BTSの妹分としてデビュー前からかなり注目度の高い存在です。
一方、ルセラフィムのコンセプトは「天使」では?と言われていますが、デマである可能性が高いです。
噂の拠り所はTwitter情報なのですが、それも併せてご紹介します。
ルセラフィムのコンセプト「天使」はデマ!?
2022年5月2日にデビューした「LE SSERAFIM」(ルセラフィム)は、公式ホームページなどではグループコンセプトを具体的に説明はされていません。
ただ大手ニュースサイトによると、「世の中の視線に動揺することなく前に進む」という自己確信と強い意志を表していると書かれています。
グループ名「LE SSERAFIM」は、「IM FEARLESS」をアナグラム(文字の配列を変えることによって新しい単語や文章を作る遊び)方式で作られた名称で、「世の中の視線に動揺することなく前に進む」という自己確信と強い意志を表している。
引用元:オリコンニュース
一方、ルセラフィムは黒を基調としたクールなダンスと曲でデビューを飾っており、「天使設定はどこへ行った?」と思う人もいたようです。
ルセラフィム天使設定どこいったって感じだしテスター良かったのに曲つまらないし微妙だしやるならセクシーさに振り切ればよかったのにそれも微妙だし
— あみん (@yurinaaa_ll) May 2, 2022
このメンバーなら清純路線で行ったほうが絶対良かったのにジジイが性欲むき出しにしたせいで全部終わってるけど
運営側が「天使をコンセプトにしました!」と言っているわけではないのになぜこんな勘違いをする人が増えたのでしょうか?
ルセラフィムのコンセプト「天使」はTwitterの拡散情報
「LE SSERAFIM」が天使のコンセプトであるというのは下記のTwitterの情報から来ているようです。
Twitterの拡散情報とは?

でも、この方が間違えるのも当然です。
実は「LE SSERAFIM」という名前そのものが「天使」という意味だからです。
だから「天使のようにふわふわした」とか「天使ように優しく」とかそういうイメージでいるとデビューしたビジュアルを見るとちょっと違うかもって思ってしまうかと思います。
グループ名=コンセプトではない
そもそもグループ名がそのままコンセプトに必ずしもつながるわけではありません。
例えばジャニーズのアイドルグループ「KAT-TUN」は初期のメンバー6人の名字の頭文字をとった名前であるということは有名だと思います。
当初グループコンセプトは「ブラック&ワイルド」でした。
デビュー初期は“ブラック&ワイルド”をコンセプトに掲げ、ジャニーズグループらしからぬやんちゃなアイドルとして人気を確実なものにしたKAT-TUN。
引用元:モデルプラス
グループ名は名字を入れていることはもちろんのこと、「勝運(かつうん)」や「 cartoon」にかけていると言われています。
同じジャニーズ事務所所属の「嵐」は、「世界中に嵐を巻き起こす」がコンセプトでグループの名前とコンセプトが一致しているケースもありますが、そうではないケースもあるということですね。
「LE SSERAFIM」のコンセプトはまさに「FEARLESS」
「LE SSERAFIM」のコンセプトは「世の中の視線に動揺することなく前に進む」で、グループ名が「IM FEEARLESS」のアナグラムとなっていることから、デビュー曲も「FEARLESS」という曲になっています。
天使というイメージだと下記のようなイメージですね。

実際はもっと力強くかっこいいので、か弱い存在というより新しい時代の女性像に近いのかもしれませんね。
そんなルセラフィムが炎上してしまったのはこちらから。