前澤友作さんが宇宙へ滞在していますね。
日本人の民間人としては初めてISSに滞在します。
そんな前澤さんですが、今回の宇宙旅行の費用が100億円だと判明しました。
今までは費用について不明のままですが、出発を前に金額が判明した模様です。
前澤友作の宇宙旅行の費用は100億円と判明。
ZOZOの創業者である前澤友作さんが宇宙旅行の費用は100億円くらいだと発言しました。
出発前、民間のラジオ番組に出演された前澤さんによると
と話したそうです。
100億円って1万円札何枚必要?っていう話ですけど….
前澤友作の宇宙旅行の費用の明細は不明

今回の前澤友作さんの宇宙旅行にはZOZOの関連会社である「スタートトゥデイ」という会社から平野陽三さんが参加されています。
またバックアップクルーとして、小木曽詢さんとアレクサンドル・スクヴォルツォフさんが同行されています。
もちろん前澤さんが平野陽三さんの宇宙旅行の費用を払われているものと思われますが、100億円だと50億円ずつになります。
ロケットの打ち上げ費用や飛行士としての訓練費用が数十億円単位でかかることから、その費用を含めての金額なのか、それとも別に支払っているかは不明です。
2度の宇宙旅行を経験したチャールズ・シモニー氏は「2007年の1度目は2500万ドル、2009年の2度目は3500万ドルかかった」と述べています。
日本円に換算すると、約25億円と約35億円ということになります。
物価が上昇していることを踏まえると、妥当な金額と言えそうです。
前澤友作の総資産額からすると宇宙旅行100億円は大したことない

前澤友作さんは2021年現在、Forbesによると総資産額が2,200億円となっています。
2,200億円と考えると、宇宙旅行の金額は大したことなさそうですよね。
これは日本人の中では第22位にランクインしています。
まだ上がいるのか、という感じですが第一位はユニクロの創業者の柳井正さんです。