Hey!Say!JUMPの伊野尾慧さんがめざましテレビから卒業することが発表されました。
6年間も木曜日のレギュラーを務めただけあって、ファンからは残念な声も。
そして気になるのは木曜日の新レギュラーは誰?ということ。
世間的には「なにわ男子」が有力だと言われているようですが、「美 少年」が有力ではないかと予想しています。
その理由についてご説明します。
伊野尾慧のめざましテレビの後任はなにわ男子より美 少年が有力!
伊野尾慧さんのめざましテレビの後任はなにわ男子が有力だと見られていますが、美 少年が有力ではないかと考えています。
理由は3つです。
- 選ばれるのはグループで一人
- なにわ男子は既に金曜日のレギュラーとテーマソングを担当
- なにわ男子はテーマソングを担当
選ばれるのはグループの中で一人
伊野尾慧さんはHey!Say!JUMPのグループの中でも一人だけ選ばれて木曜日に担当していました。
そのことから、今回もグループで担当するのではなく、個人での可能性が高いです。
なにわ男子は既に金曜日のレギュラーとテーマソングを担当
なにわ男子はめざましテレビの金曜日のコーナー「なにわ男子」に出演と4月から「めざましテレビ」のテーマソング「サチアレ」を担当します。
なにわ男子が木曜日と金曜日の両方を受け持ち、テーマソングを担当することも可能ですがそうなるとめざましテレビのなにわ男子の色が濃くなってしまいます。
ジャニーズ事務所としては、他にも売り出したいグループがあるはずですから、違うグループを割り当てると考えた方が妥当ではないでしょうか。
また理由1にもある通り、個人で担当する可能性が大きいです。
グループの持ち回りも可能ですがグループに7人もいるので、その可能性へ低いでしょう。
美 少年は伊野尾慧と同じく高学歴がいる
伊野尾慧さんが木曜日のレギュラーに選ばれた時に明治大学理工学部建築学科卒業という「理系男子」がクローズアップされました。
伊野尾は、Hey! Say! JUMPメンバーの中でも、発言一つで場の雰囲気を一気に変える力を持つと評される発信力、また明治大学理工学部建築学科卒業という経歴を持つ「理系男子」ならではの独特な世界観、25歳の普通の男の子としてのナチュラルな感性など、不思議な魅力を兼ね備えた稀有な存在。そんな伊野尾が、木曜の番組冒頭から終了まで、全時間帯に出演する。
引用元:モデルプラス
またジャニーズで情報番組を担っている、または担っていた人たちは高学歴が多いです。
- 櫻井翔(news zero) 慶應義塾大学経済学部卒業
- 小山慶一郎(news every.) 明治大学文学部卒業
- 加藤シゲアキ(ビビット) 青山学院大学法学部卒業
- 中丸雄一(シューイチ) 早稲田大学人間科学部卒業
そのため今回も選ばれる個人は大卒か大学在学中である可能性が高いです。
美 少年のメンバーでは高学歴のメンバーが二人います。


- 浮所飛貴 立教大学法学部在学
- 那須雄登 慶應義塾大学経済学部在学
お二人は文系男子ですが、学歴的には伊野尾慧さんの後任でも十分だと考えられます。
ただお二人とも現役の大学生なので、朝の情報番組をやりつつ、授業に出るのは時間的にタイトかもしれません。
伊野尾慧のめざましテレビの後任はいない?
伊野尾慧さんがめざましテレビを卒業したのは、「元々3月で卒業」か「まん防発令中に女性と泥酔」したことが原因なのは発表されていないので分かりません。
ただ「めざましテレビ」も情報番組です。
情報番組を担当していて不祥事を起こしたジャニーズ事務所所属のタレントは全員降板していることから、まん防法発令下で女性と泥酔していたことが元で降板したと考えるのが普通ですが、もし前者の「元々3月で卒業」だとしたら経費削減のため後任はいない可能性があります。
どのテレビ局も経費削減に追われていることから、単純に後任は設けず新しい局アナが担当するなどしてスリム化を図る狙いもあるかもしれません。
おそらく 伊野尾くんと入れ替えで木曜パーソナリティーはいないのかな?と…
— RUCA (@RUCA41818468) March 24, 2022
それこそ池上彰さんとか、ド級の桁違いでもない限り後任は苦しくなると思うしね、局も予算が削られる中でのタレント切りでしょ
事務所も曜日は違えど新人を入れてもらえてるし
そんなとこっしょ#伊野尾慧#めざまし卒業