将棋の藤井聡太三冠といえば、可愛いおやつが話題に上ることもしばしばありますよね。
将棋のことはよく分からないけど、おやつは気になっている!という方も多いのでは?
そこで今まで藤井聡太三冠が食べた可愛いおやつをまとめました。
併せてお店の名前や購入方法もまとめましたので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
藤井聡太三冠の可愛いおやつまとめ。お店の場所や購入方法など
藤井聡太三冠の可愛いおやつ① ぴよりんアイス

- 藤井聡太三冠が食べた日:2021年6月29日
- 試合名 :お〜いお茶杯第62期王位戦第一局1日目
- お菓子の名前 :ぴよりんアイス
「ぴよりんアイス」は、JR東海フードサービス株式会社が作った「ぴよりん」というお菓子の10周年を記念したアイスです。
名古屋マリオットアソシアホテルとのコラボで出していた限定商品で、2021年7月から2ヶ月間販売されていました。
そのため、今は食べることはできません。
ただ元々の「ぴよりん」というスイーツは、
残念ながら生菓子ということもあり、名古屋駅近辺でしか購入ができませんが、
現在でも販売されています。
ちなみに「ぴよりん」は、名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロアで包み込み、粉末状のスポンジがまとっている商品です。
全て一つ一つ手作りなので、全部表情が違うとか。
「ぴよりん」の販売場所はこちら
- 「カフェ ジャンシアーヌ」
住所:名古屋市中村区名駅1−1−4 JR名古屋駅 名古屋中央通り
- ぴよりん shop
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
ちなみにぴよりんShopには、お菓子だけではなくぴよりんのグッズも販売しているそうです。

オンラインショップでも購入できるそうなので、
グッズが欲しい方はぜひ!
藤井聡太三冠の可愛いおやつ② コロコロしばちゃん

- 藤井聡太三冠が食べた日:2021年9月13日
- 試合名:第6期叡王戦第5局
- お菓子の名前:コロコロしばちゃん
- 価格:410円(税込)
この叡王戦から主催者が不二家に変わりました。
コロコロしばちゃんは、コロコロくまさんの友達として登場したスイーツ。
スポンジとキャラメルクリームで仕上げた、可愛い柴犬のカップケーキです。
オンラインでは購入できませんが、全国の不二家のお店で購入できます。
不二家のお店の検索はこちらから。
藤井聡太三冠の可愛いおやつ③ 紫芋モンブラン

- 藤井聡太三冠が食べた日:2021年10月8日
- 試合名:第34期竜王戦第一局1日目
- お菓子の名前:紫芋モンブラン 〜ハロウィン オータムシーズンコレクション〜
- 価格:680円
この紫芋モンブランは、セルリオンタワー東急ホテルで「ハロウィンシーズンを楽しむ企画」として販売されているお菓子の一つです。
残念ながら販売期間は2021年10月31日までとなっています。
- セルリオンタワー東急ホテル
住所:東京都渋谷区桜丘町26-1
藤井聡太三冠の可愛いおやつ④ くま最中

- 藤井聡太三冠が食べた日:2021年10月22日
- 試合名:第34期竜王戦第二局1日目
- お菓子名:くま最中
- 価格:1個400円(税込)
仁和寺の近くにある「いと達」という和菓子屋さんが作っているくま最中です。
くまは季節によってデザインが変わるそうです。
藤井聡太三冠が食べたのは竜王戦バージョンで、
玉を爪で掴んでいる竜を意匠として、
蝶ネクタイは鱗カラーをアクセントにしているそうです。
- いと達
住所:京都府京都市右京区龍安寺塔ノ下町5−17
この「くま最中」はとても人気で、販売を時間制限しています。

さすが藤井聡太三冠効果、恐るべし!!
お店の案内の通り、当面の間ですので、行かれる前にはホームページをチェックされてくださいね。
オンラインショップで生菓子以外は販売していますので、
興味のある方はこちらから。
藤井聡太三冠の可愛いおやつまとめ
藤井聡太三冠の食べられたおやつ、本当に可愛いですね。
また可愛いおやつを食べられた際には追記させていただきます。