バチェラーシリーズについに追加女性メンバーとして、
バチェラー4の第2話からメンバーが2人追加されました。
元々、事前CMから今までにない展開と言われていたので追加メンバー説は言われていましたが、ファンの予想通りになりました。
今回は追加メンバーの2人のうち、李起林(イ・ギリム)さんについてまとめたいと思います。
李起林(イ・ギリム)の経歴やプロフィールは?
李起林(イ・ギリム)さんは、バチェラー3でも出演経験があり、今回は2回目の出演となります。
また現在配信中である第3話終了時点でも残っており、4話目以降も出演することになります。
- 名前:李起林(イ・ギリム)
- 愛称:りむりむ
- 出身:韓国
- 生年月日:1992年10月29日
- 職業:通訳・翻訳
- 趣味:VAMPS
また、李起林(イ・ギリム)さんは2017年のミスコリア日本代表選抜大会でベストドレス賞を受賞しています。
※ミスコリア日本代表選抜大会とはなんだろう?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、第60大会から「ミスコリア」は世界中の韓国系住民を対象に選抜大会を行い、最終的に韓国国内で選別された代表と共にソウルで決勝大会が行われています。
李起林(イ・ギリム)はなぜ日本に住んでいるの?
李起林さんは生まれも育ちも韓国で、ご両親も日本人ということで日本とは縁がないように感じると思いますが、なぜ日本に住んでいるのでしょうか。
2020年8月に受けたインタビューで、
と語られています。
と言うのも、李起林さんは高校生の時からHYDEさんが大好きなようです。
そこで大学時代は日本語と日本文学を学んでいたそうです。
大学在学中に「せっかくだから日本へ行ってみよう!」と初めて日本を訪れて、京都を気に入って日本に住むことになったそうです。
李起林(イ・ギリム)の通訳会社はどこ?

結論から言うと、李起林さんの通訳会社の特定には至りませんでした。
しかし、通訳や翻訳と言っても幅が広いので、専門を調べてみました。
2020年8月に受けたインタビューで働いている会社について語っていました。
そこで以下のことが分かりました。
- アメリカ企業の日本拠点に勤務
- 日本拠点と韓国拠点の間に入って、通訳と翻訳を行うこと
- 専門は化学やセンサーや半導体の技術に関する通訳
技術翻訳と聞くと、かなりハイレベルなイメージがありそうですが、逆に専門用語を覚えてしまうと楽だと語られています。
ちなみに李起林さんは中国語もほぼほぼマスターされているようです。
李起林(イ・ギリム)がバチェラー4に再登場で世間の声は?
李起林さんがバチェラー4に再登場することになり、応援する声が多数上がっています。
今回はかなり終盤まで食い込んでくれるのでは?と期待大です。